教専寺本堂重建工事 ~建前~

-
2015/3/25 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

姫路市青山で進めています真宗大谷派 教専寺本堂の建て方がはじまりました。

国産檜・松材を使用した御堂です。
5月10日の上棟式に向ってご住職の起工法要のお勤めをいただき、いよいよ急ピッチで進めていきます。

2015.03.25.012015.03.25.022015.03.25.032015.03.25.05

2015.03.25.06

おまけ・・監督の若君です。

大蔵院 施無畏堂 落慶

-
2015/2/18 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

2月18日、明石市 臨済宗南禅寺派 大蔵院様

施無畏堂(納骨堂)の落慶法要が挙行されました。

2015.02.18.012015.02.18.022015.02.18.032015.02.18.042015.02.18.052015.02.18.062015.02.18.07

大蔵院施無畏堂

-
2015/1/31 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

明石市内 南禅寺派大蔵院で進めています無畏堂(納骨堂)です。

工事もほぼ完了に近づいてきました。
2015.01.31.012015.01.31.02

教専寺本堂重建

-
2015/1/20 火曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

姫路市青山にて進めています真宗大谷派教専寺本堂重建工事です。

3月25日から建前が決定し現在木造りの真っ最中です。
2015.1.16.012015.1.16.022015.1.16.042015.1.16.05

新春大護摩

-
2015/1/14 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

新年を迎え各寺院では新春護摩が焚かれています。
ここは小豆島にて進めています子安観音寺本堂前境内での大護摩です。
無病息災・・etc 贅沢なまでお願いしてきました。

本堂は屋根瓦葺きの真っ最中です。

2015.1.10.012015.1.10.022015.1.10.032015.1.10.04

御寄進瓦書付

-
2014/12/20 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

12月19日冬晴れの中、子安観音寺本堂重建工事現場にて
壇信徒の皆様から御寄進いただいた瓦の書付作業を行いました。
住職はじめ寺務方の皆さん総勢13名にてご本尊様に皆様の無事を願い
瓦4000枚を一日で書付致しました。

2014.12.19.022014.12.19.0342014.12.19.03

子安観音寺本堂重建 ~小豆島~

-
2014/12/13 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

2014.12.12.012014.12.12.02

小豆島で進めてます子安観音寺本堂重建工事です。
現在、屋根下地が完了しいよいよ瓦葺きに入ります。
19日には皆様から御寄進いただいた瓦に祈願文とお名前を書き入れます。
総枚数約4000枚、住職は総勢10名で書き上げます!

寒中お見舞い

-
2014/12/6 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

毎日寒いですね。。
私達一門も師走となりお施主様、神社御寺院さまの年末年始の仕上げに日々奮闘し
作業場の中は檜の香りで充満し鑿の音が響いています。

さすが若い弟子達は元気ですねぇ~
朝は着こんで出て行きますが現場ではTシャツ一枚で頑張っている子もいます。

私達は本当に有難いお施主様に恵まれてます。
弟子達を我が子のように思い時には厳しく道徳を教えていただきます。
素敵なお施主様に出会えること、これも自身の精進ですネ。

2014.12.06.012014.12.06.02

青山教専寺本堂檜丸柱仕上げ中
大工 小林委雄吏 坊勢出身 入弟18年目 二児の父
性格 とても優しい

神戸市 妙楽禅寺

-
2014/11/26 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

臨済宗南禅寺派 妙楽禅寺庫裡修復工事
なかなか険しい立地条件に建つ庫裡です。

2014.11.25.01

加古川 観音寺

-
西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

曹洞宗永平寺派 加古川市志方町 観音寺本堂修復現場から

本堂の屋根仕舞を行っております。
2014.11.20.01

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (c) 2007. 株式会社 西嶋工務店