パン工房 じゅてえーる

-
2009/9/2 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

p1030841.JPGp1030827.JPGp1030825.JPGp1030823.JPGp1030825.JPG兵庫県佐用郡三日月町 駅前に建設中の{パンと野菜と喫茶の店 じゅてーる}現場からです。本日、2日上棟致しました。このお店は2組のご夫婦が構想三年の月日を費やしたパン工房です。大きな曲線屋根と弊社独自の木造技術を生かしたデザインを取り入れてみました。工法は当然ながら伝統工法です。

光善寺修復工事

-
2009/8/28 金曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

p1020954.JPGp1020953.JPGp1020950.JPG

たつの市 光善寺様修復工事現場から
 鐘楼門の修復がほぼ完了しました。現在、築地塀の修復に入っております。

数寄屋門

-
2009/8/24 月曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

dscf4917.JPGdscf4922.JPGdscf4928.JPG

網干龍門寺(河野太通老師)に新たに数寄屋門が完成しました。
 丸太組にて優しい方丈入り口門です。

豪雨災害

-
2009/8/10 月曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 堂宮大工のつれづれ草

マスコミ報道等によりご存じの通り、昨日からの降り続く豪雨にて佐用郡佐用町が大きな被害を受けました。
 何十年に一度と云われるほどの大水害でした。
  この度の災害により被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
 弊社南光支店(佐用郡佐用町下三河 旧南光町 社長宅兼)はお陰様で無事です。
心温まるお見舞いのお電話を頂戴致しました皆々様にこの場をおかりし感謝申し上げます。
 また、水害等で被害に遭われた方で私達がお役に立てる事が御座いましたら何なりとお申し付け下さい。
一日でも早い復旧を願うものであります。
 

-
2009/7/28 火曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

p1020917.JPG銅板工事(一文字葺き)施工から。
屋根の銅板を張る前に下地原寸の墨を入れます。
 特に箕甲(破風に近い曲線)部分は新調に何度も原寸をミリ単位で確認します。

高家寺 明石市

-
2009/7/18 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : お知らせ

koukeji.jpg

昨日、明石市太寺 天台宗高家寺様が神戸新聞朝刊に”社寺巡礼”記事で登載されました。
弊社は当山御用達にて井藤名誉住職の元、大変お世話になっております。
明石にお出かけの際は是非お立ち寄り下さい。
 

明石市教育委員会 

http://www.edi.akashi.hyogo.jp/kyoiku/shakai_kyouiku/bunkazai/shinai_bunkazai/11takaya.php

エコカーテン

-
2009/7/15 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 堂宮大工のつれづれ草

今年も恒例の会社前植裁模様です。
 今回は、ゴーヤに挑戦中してますがなかなか効果ありそうですね。
数日前から実をつけゴーヤらしきものが育ってきました。
 世話をしてますと寮生が「収穫したらどうするるんですか?」と尋ねてきますので当然「近々お前たちの食卓に並べてあげるから!」と答えてます。
 寮生たちはもしかして・・・毎日食べさせられるのか・・と不安な毎日をおくってます。。
  皆さんの中でゴーヤレシピご存じの方がいらっしゃいましたら以下までメール下さい。
お題は{若い衆が毎日飽きないゴーヤレシピ}でいかがでしょうか(笑)
nishijimakomuten@if-n.ne.jp

(続きを読む…)

工房 彫刻部屋より

-
西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

p1020862.JPGp1020859.JPGp1020852.JPG

本堂象鼻・獅子鼻制作中です。
 乾燥10年欅材良材にて彫り上げています。

龍神社

-
西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

p1020858.JPG

たつの市内に建設中の某医院玄関前に鎮座される”龍神社”建設中です。
お施主様の希望により材は全て尾州桧を使用し彫刻は龍を彫りました。
 小さなお社の彫刻は大変です・・・。

(続きを読む…)

傳久寺(大谷派)修復工事 ~現場から~

-
2009/7/11 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ
« 前ページへ次ページへ »

Copyright (c) 2007. 株式会社 西嶋工務店