地蔵院 水子地蔵堂 位牌堂 建前

-
2012/8/18 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

神戸市西区で修復を進めています 水子のお寺で有名な南禅寺派 地蔵院です。

本日より水子地蔵堂と本堂に隣接する位牌堂の建て方を開始しました。

両お堂とも檜・地松材を使ったお堂です。

2012.8.17.012012.8.17.02

ひまわり畑

-
2012/8/9 木曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : お知らせ

社長宅よりほんの数分で南光(現佐用町)ひまわり祭りが開催されています。
毎年恒例とはいいながら、それはもう素晴らしい眺めです!

皆さん、是非迷路で遊んできて下さい。
そのついでに、社長宅で一服・・・なんていかがですか。。

2012.8.10.012012.8.10.02

高欄 ~弟子宿題~

-
西嶋工務店より / カテゴリ : お知らせ,堂宮大工のつれづれ草

県内の展示館より予算がないのでと・・・依頼を受けた高欄です。

丁度よい勉強になるので寮生の宿題にしました。
寮長 岩本 剛を親方に寮生数名の共同作です。
また、擬宝珠は社長の友人であるロクロ師m氏に依頼し協力していただきました。

日本国産檜製 釘・ボンド・ペーパー使用せず。
2012.8.9.032012.8.9.042012.8.9.012012.8.9.02

静岡見学会

-
2012/8/3 金曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

8月2日・3日と龍門寺 河野太通老大師に随行し納骨堂の視察会に同行させていただきました。
視察地は、全て有名な名刹寺院であり、納骨堂のみならず諸堂全てにおいて勉強をすることができ随行者一同感激です。

太通老師様も同窓会の雰囲気で終始老師様方と御歓談されておられました。

見学先(順不同)

万象寺 様 ・清見寺 様 ・地持院 様

皆様大変お世話になりました。

2012.8.2.012012.8.2.022012.8.2.032012.8.2.042012.8.2.05

高嶺神社(新)遷座祭・工事祈願祭

-
2012/7/30 月曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

兵庫県赤穂市上郡 高嶺神社にて工事安全祈願祭を兼ねた遷座式が29日(日曜日)日が落ちた夜8時より
深澤宮司をはじめ神職と役職につかれた氏子の皆様参加のもと厳粛に厳かに執り行われました。

弊社は、当社殿の修復のご縁をいただき8月より着手いたします。
この度の修復は、本殿・幣拝殿・諸社の永年の痛みの修復となります。

 

2012.7.29.032012.7.29.012012.7.29.02

~記録~

高嶺神社は天禄三年(972・平安時代中期)に山野里神田の地に勅命により祀られ、その後、現在の天王山に遷し祀られたと伝えられています。厄除け、豊業を始めとする諸生業、旅行、縁組等の神、牛頭天王[ゴズテンノウ]が祀られています。 今の本殿は、室町時代の建築様式をのこす貴重な建物で、慶安2年(1649・江戸時代初期)に造営され、享保20年(1735・江戸時代中頃)に修復されていますが、古材にはいっさい手をかけず、補強的工法にとめられています。

上郡町・上郡町教育委員会

暑中お見舞い申し上げます。

-
2012/7/26 木曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : お知らせ

猛暑厳しくなりました。皆さんくれぐれもご自愛くださいませ。

 

今年の暑中はがきから。。

H24 暑中見舞 裏面

東加古川の家

-
2012/7/18 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

東加古川で進行中の住宅、東加古川の家 です。

毎日、大工10名造作に入り、現在外部から仕上げに入っています。
とても広々とした木の香りがする素敵な家になりそうです。
2012.7.18.012012.7.18.022012.7.18.032012.7.18.042012.7.18.052012.7.18.06

長野県 下諏訪

-
2012/7/13 金曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

妙心寺派 慈雲寺様の大修復事業にほんの少しだけお手伝いをさせていただきました。
当山のご住職は弊社社長と縁あって昭和60年代前半に京都円町は法輪寺様(通称 だるま寺)の施工修行を致した際
小生学徒として入堂されていました。
当然ながら住職は河野太通老師のお弟子さんでもあります。

今回、本堂庫裡修復の大事業を行うに当たり特殊技術部門でお世話になりました。
2012.7.12.02

弟子 宿題 ~坊垣編~

-
西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

弟子入りの大工達には毎回休む暇なく宿題が与えられます。
課題制作は、当然仕事終えてからの作業になりますが疲れた身体に育ち盛りの
子供たちです。。夕食は毎日9時過ぎてしまいます。

坊垣賢介 平成24年4月入弟の18才です。
課題は2組の箱でした。
道具の使いこなしから創り上げるまでの姿勢まで・・
毎回厳しく指導を受けています。
2012.7.13.012012.7.13.02

大本山 妙心寺

-
2012/7/4 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 堂宮大工のつれづれ草

6月末日、妙心寺管長 河野太通老大師よりお電話をいただき、本山妙心寺へご相見の栄を賜り参拝してまいりました。

目的は現在修復御用達中の太通老師様自坊、網干 龍門寺庫裡修復に取り入れたき彫刻があるので見に来なさいとのご用命でした。

当日はなんと管長自ら本山の法堂から始まり納骨堂まで普段入堂不可能な場所まで事細かくご案内をいただきました。

弊社、社長を含め担当者感無量の面持ちで参拝することができ、これからの禅宗様式に貴重な感動を得た事は本当に感謝です。

2012.6.29.0052012.6.29.0062012.6.29.0072012.6.29.008

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (c) 2007. 株式会社 西嶋工務店