龍門寺庫裡大修復工事

-
2010/12/11 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

姫路市網干区 龍門寺庫裡修復現場からです。
本日、四カ所ある大破風板の内、一枚を取り替える工事に入りました。
拝み部分(一番上の部分)で1,3m長さ15m日本産松材を使用した破風板です。
総勢大工10名の大掛かりな取り付け工事となりました。
ps
先般放映されました和風総本家AD羽柴様、再度の取材ご苦労様でした。

安楽院宝珠準備

-
2010/12/4 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

神戸長田 安楽院本堂重建工事現場からです。
いよいよ念願でありました本堂の宝珠が今月15日に納まります。
これに伴いfrpで出来た宝珠(火炎は除き)を実際に露盤にのせ心木との最終収まりを調整してます。
この露盤と宝珠は将来の木の特性や瓦の沈みを考慮し数センチ浮かして納めます。
黄金に輝く宝珠楽しみにして下さい。
内部木工事は内陣の桧(地桧)を使用し床貼りを行ってます。

浄福寺鐘楼堂修復工事

-
西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

兵庫県川西市 浄福寺にて進行中の鐘楼堂修復工事現場からです。
現在、鐘楼堂を1m持ち上げ宙に浮かした状態で基壇を解体し基礎工事を行っています。
鐘楼堂約15t慎重なる施工が必要なところです。
基礎が完了しますと瓶を入れる板築工法に入ります。

龍門寺庫裡修復工事

-
2010/11/15 月曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

姫路市網干区 姫路市指定文化財 龍門寺庫裡現場から
庫裡大破風板修復の為、松丸太の製材を行いました。
地松丸太岩手山林より入材の大丸太です。

研修旅行

-
2010/11/4 木曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

201011108.JPG201011103.JPG201011101.JPG201011102.JPG201011104.JPG201011105.JPG201011110.JPG201011106.JPG201011107.JPG201011109.JPG201011111.JPG201011112.JPG 11月1日・2日、お施主様にご理解を頂き恒例の弊社研修を兼ねた慰安旅行に行ってまいりました。今年は、例年になく天気も良く清々しい四国路そして瀬戸の潮風にあたり、皆一応にして暑かった今夏を吹き飛ばすように元気で楽しい想い出作りとなったようです。特に、研修を兼ねた各有名寺院では、普段経験する事のない技や本物の規矩を社長や兄弟子達に裏講義を頂き若手弟子達はすばらしい経験をしました。夜は社長お許しの{無礼講}にて年輩者には一切理解できない音楽を堪能させていただきました。しかしながら、ホテルの皆さんにもいつも関心されますが無礼講の中に{西嶋の礼あり}後味スッキリ楽しんだようです。~行程~ 四国八十八箇所霊場第五十一番札所 石手寺、大三島 大山祇神社 尾道 耕三寺・平山郁生美術館    ~追記~ 11月18日夜九時放映予定の和風総本家、このくつろぎ??とのギャップをご覧下さい。。

室津海駅館特別展

-
2010/10/26 火曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

兵庫県たつの市室津 たつの市立室津海駅館において下記の期間特別展が催しされます。ご都合つく皆さんどうぞ秋の潮風を感じながら散策されてはいかがでしょうか。   この特別展には播州大工として弊社宮大工{大都流}の世界も一部展示されてます。

murotu.JPG

 

テレビ取材

-
2010/10/13 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

2010101203.JPG2010101202.JPG2010101201.JPG                                10月12日・13日東京よりテレビ大阪スタッフの皆さんが弊社宮大工修行中の若手弟子達の取材に来店されました。一同は、寮生の生活の一部始終から現場での修行について映像のみならず心の動きまで捉えられるかの如く撮られ弟子達は皆緊張の日々でした。私達は、先代より頑なに取材はほとんど受け入れていませんでしたが、この度の趣旨をお聞きし社長以下快諾させていただきました。それにしてもカメラが目の前に来られると「自然に・・」と言われても緊張致します。。。番組名は”和風総本家”11月18日午後9時から放映されます。詳しくは改めて当社ホームページでお知らせ致します。入弟した若者達の修行過程ご覧下さい。スタッフの皆様本当にご苦労さまでした。テレビ大阪 和風総本家 hp  http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/wafu/

大倭物代主神社~竣工~

-
2010/10/7 木曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

201010206.JPG201010205.JPG201010204.JPG201010203.JPG201010202.JPG201010201.JPG201010208.JPG201010207.JPG                平成21年度末より着手致しておりました宍粟市 大倭物代主神社 幣拝殿再建工事が完了しました。

安楽院観音佛鑿入れ法要

-
2010/9/22 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

201091805.JPG201091803.JPG201091802.JPG201091804.JPG本堂建立中の神戸長田 東寺真言宗安楽院(杉本祐信住職)です。9月18日(土)彼岸法要に合わせて、この度本堂に安置される観音佛の鑿入れ法要が厳粛に執り行われました。御導師 延命寺平尾僧正と式衆様方の読経の中、杉本住職先頭に壇信徒の皆様方が一人一人鑿を入れ最後に仏師長谷法寿師よりお言葉を賜りました。

インターシップ

-
2010/9/2 木曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

20109106.JPG今年も明石高等専門学校建築学科より1名実務勉強の為、現場研修に来ています。宮下正俊君 四回生です。この一番暑い中お寺の建前や新築現場にて宮大工修行中の若手とがんばってます。(写真右手が宮下君)

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (c) 2007. 株式会社 西嶋工務店