大蔵院施無畏堂

-
2015/1/31 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

明石市内 南禅寺派大蔵院で進めています無畏堂(納骨堂)です。

工事もほぼ完了に近づいてきました。
2015.01.31.012015.01.31.02

教専寺本堂重建

-
2015/1/20 火曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

姫路市青山にて進めています真宗大谷派教専寺本堂重建工事です。

3月25日から建前が決定し現在木造りの真っ最中です。
2015.1.16.012015.1.16.022015.1.16.042015.1.16.05

新春大護摩

-
2015/1/14 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

新年を迎え各寺院では新春護摩が焚かれています。
ここは小豆島にて進めています子安観音寺本堂前境内での大護摩です。
無病息災・・etc 贅沢なまでお願いしてきました。

本堂は屋根瓦葺きの真っ最中です。

2015.1.10.012015.1.10.022015.1.10.032015.1.10.04

御寄進瓦書付

-
2014/12/20 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

12月19日冬晴れの中、子安観音寺本堂重建工事現場にて
壇信徒の皆様から御寄進いただいた瓦の書付作業を行いました。
住職はじめ寺務方の皆さん総勢13名にてご本尊様に皆様の無事を願い
瓦4000枚を一日で書付致しました。

2014.12.19.022014.12.19.0342014.12.19.03

子安観音寺本堂重建 ~小豆島~

-
2014/12/13 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

2014.12.12.012014.12.12.02

小豆島で進めてます子安観音寺本堂重建工事です。
現在、屋根下地が完了しいよいよ瓦葺きに入ります。
19日には皆様から御寄進いただいた瓦に祈願文とお名前を書き入れます。
総枚数約4000枚、住職は総勢10名で書き上げます!

寒中お見舞い

-
2014/12/6 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

毎日寒いですね。。
私達一門も師走となりお施主様、神社御寺院さまの年末年始の仕上げに日々奮闘し
作業場の中は檜の香りで充満し鑿の音が響いています。

さすが若い弟子達は元気ですねぇ~
朝は着こんで出て行きますが現場ではTシャツ一枚で頑張っている子もいます。

私達は本当に有難いお施主様に恵まれてます。
弟子達を我が子のように思い時には厳しく道徳を教えていただきます。
素敵なお施主様に出会えること、これも自身の精進ですネ。

2014.12.06.012014.12.06.02

青山教専寺本堂檜丸柱仕上げ中
大工 小林委雄吏 坊勢出身 入弟18年目 二児の父
性格 とても優しい

神戸市 妙楽禅寺

-
2014/11/26 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

臨済宗南禅寺派 妙楽禅寺庫裡修復工事
なかなか険しい立地条件に建つ庫裡です。

2014.11.25.01

加古川 観音寺

-
西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

曹洞宗永平寺派 加古川市志方町 観音寺本堂修復現場から

本堂の屋根仕舞を行っております。
2014.11.20.01

小豆島 子安観音寺本堂上棟式

-
2014/11/18 火曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

11月16日秋晴れの中、子安観音寺本堂上棟奉告法要厳修。

来賓200名、参列者500有余名の壇信徒の皆様がお参りされ宮大工 大都流作法に則り
古式豊かに盛大に挙行されました。

詳しくは子安観音 法主様ブログご参考に
2014.11.16.001.12014.11.16.001.22014.11.16.00122014.11.16.00122014.11.16.00222014.11.16.003.122014.11.16.00322014.11.16.004.122014.11.16.00422014.11.16.00522014.11.16.006.122014.11.16.00622014.11.16.007.122014.11.16.00722014.11.16.00822014.11.16.00922014.11.16.01022014.11.16.01122014.11.16.01222014.11.16.01322014.11.16.01422014.11.16.01522014.11.16.016

光明寺鐘楼堂修復 ~盤築工法~

-
2014/11/17 月曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

相生市 光明寺にて進めています鐘楼堂の修復現場から

鐘の音と響きを良くする為に私達流派{大都流}に伝わる盤築工法を
行っています。

瓶は人が入れるぐら大きな瓶を六基、梅鉢状に配置し底部から盤築を行います。
にがり・マサ土・赤土を微妙な分量調整を行いながら木槌等で突き固めて行きます。

今日は弊社社長が瓶一基づつ高さと傾きを調整する為お寺様にお借りしたリンを何度も
打ち鳴らし、山川堂宇の反響を聴きながら1分2分・・と修正し据え付けました。

今後の行程は随時流してまいります。

2014.11.17.0012014.11.17.0022014.11.17.003

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (c) 2007. 株式会社 西嶋工務店