赤穂城

-
2014/2/15 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

播州は赤穂城にて東屋を制作中です。

当屋は赤穂市が進めています二の丸庭園整備事業の一環として行われています。

写真 (株)西嶋工務店作業場内にて仮組から現地建て方

2014.2.07.15.012014.2.07.15.032014.2.07.15.042014.2.07.15.052014.2.07.15.06

雪の高野山

-
2014/2/12 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 堂宮大工のつれづれ草

この一番の寒さの中、雪の高野山へお参りしてきました。

何年ぶりでしょうか・・

さすが真言宗の根本道場、全てにおいてお山は厳しさが宿っております。

2014.2.07.14.012014.2.07.14.02

大酒神社本殿修復

-
2014/2/7 金曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

赤穂市上郡に鎮座する大酒神社修復工事現場から

本殿基壇修理に伴い社殿を持ち上げています。
2014.2.07.022014.2.07.012014.2.07.032014.2.07.04

徒然草

-
2014/1/30 木曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 堂宮大工のつれづれ草

何年かぶりに友人で社会の先輩に当たる木南一志(株式会社新宮運送社長)氏が
御来店されました。
氏は若き時から掃除道を実践され今もその教えを全国に広げられています。

怪談?をしながら久しぶりに楽しい時間を過ごさせていただきました。
肝(hara)から話が出来る方は面白いですね。。

頂きました本です。

2014.1.30.01

龍門寺納骨堂新築工事 火入れ式

-
2014/1/25 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

1月23日京都岩澤の梵鐘にて姫路市網干区 龍門寺 河野太通老師様御導師にて
相輪の火入れ式が挙行されました。

当日は、関係御寺院様と総代そして相輪の意匠を致しました弊社西嶋代表が
ゆかしき式に参列し、形造られる相輪に思いをいだき清めさせていただきました。

2014.1.23.062014.1.23.042014.1.23.032014.1.23.72014.1.23.082014.1.23.092014.1.23.102014.1.23.01

龍門寺

-
2014/1/20 月曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

網干 龍門寺納骨堂現場から。

型枠のドームがもうすぐ出来上がります。

今月24日午後1時より、太通老師様御導師により京都岩澤梵鐘で納骨堂相輪の火入れ式が行われます。

2014.1.20

出石城

-
西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

昭和40年代に先代が復元に携わった出石城です。
雪の出石はとってもお似合いでした。

2014.1.19

子安観音寺新春大護摩

-
2014/1/15 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

小豆島 子安観音寺護摩にお参りしてきました。

南の香川県ではありましたが寒さ厳しく新春護摩には最高の日でした。

今年秋には本堂上棟を迎えます。

2014.1.122014.1.12.02

新宮の家 F邸  完成

-
2014/1/9 木曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

兵庫県たつの市新宮町内で進めておりました F邸完成です。
2世帯住宅で出来る限り自然素材を使用した家となりました。

2014.1.09.012014.1.09.022014.1.09.032014.1.09.042014.1.09.052014.1.09.062014.1.09.072014.1.09.08

年賀の会

-
2014/1/5 日曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 堂宮大工のつれづれ草

皆様、あらためまして新年あけましておめでとうございます。

健やかな新年を迎えられましたでしょうか。
私達も恒例の年賀の会(社長宅)からスタートです。
先師先代方に今年の無事を願い、一同にてお経を読み普段見る事ない子供たちと
楽しい一日を過ごさせていただきました。

丸坊主で入弟した子供たちが一人目、二人目と愛らしい赤子を連れてお参りしてくれてます。
ありがたい事です。

2014.1.05.012014.1.05.022014.1.05.03

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (c) 2007. 株式会社 西嶋工務店