高野山 八角堂

-
2016/6/21 火曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

八角堂 正式名称 清浄心院永山帰堂 の1尺3寸の八角柱です。

加工が終わりいよいよ墨付けに入ります。

2016.6.21.002016.6.21.01

高野山真言宗 法輪寺 上棟

-
2016/6/6 月曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

6月5日三木市 法輪寺にて客殿の上棟を行いました。

2016.6.3.032016.5.002016.6.3.04

高野山 清浄心院

-
西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

鳳凰奏殿現場から

基礎工事進行中です。

2016.6.3.002016.6.3.02

季節の変わり目で・・・

-
2016/5/31 火曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

事務所所員一部の方が壊れかけています。。。。。

2016.5.31.002016.5.31.01

虹梁

-
西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

高野山 清浄心院護摩堂の木造り中です。

毎日毎日、虹梁(欅)と格闘してます。
大小合わせ20本仕上げていきます。

2016.6.01.012016.6.01.022016.6.01.03

大工対決 テレビ放映のご案内

-
2016/5/17 火曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : お知らせ

テニス中継で延期になっていました放映日確定致しました。

6月5日(日曜日)以下の時間帯に於いてテレビ放映されます。

番組名 イチゲンさん

時間 夜9時45分~10時45分
テレビ局 テレビ東京・テレビ大阪・瀬戸内系

※ 姫路地区はケーブルテレビのみ視聴出来ます。
地域によりましては放映日時が変わる場合があります。
~内容~
大工が使用する伝統工法の{継ぎ手}対決を行います。

関東一円でご活躍中の工務店さんと弊社若手弟子2名が、2本の材木を電動工具を使用せず
時間内に継ぎ手を作成します。
この継ぎ手を施した材に100kづつ荷重をかけどちらが最後まで耐えきるかという内容です。

バライティながら技術者の方々にとってもまた伝統技術工法の素晴らしさが再認識される大変興味深い内容ですので是非ご覧ください。

※ 当夜放映時間にウィンブルドンテニス放映の関係で時間帯の変更・休止があるかもしれません。

 

2016.5.18.002016.5.18.01

教専寺遷仏法要

-
西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

5月15日(日曜日)五月晴れの中、姫路市青山 真宗大谷派 教専寺様の遷仏法要が
壇信徒見守る中厳粛に挙行されました。

當山 本堂は、3年前に着手し4月に完成いたしました。
国産材をふんだんに使用し、本玄関を有する新築の堂宇です。

落慶法要は10月の予定です。

2016.5.17.00]2016.5.17.022016.5.17.032016.5.17.062016.5.17.07

緑淨寺 ~鳥取~

-
2016/4/11 月曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

旧書院の修復を行ってます。
とても立派な書院ですので、古材の見極めをしっかり行いながらの作業です。

※ 緑淨寺寺報より
ご住職様・坊守様には弟子たちの世話をして頂き、日々のご指導いただけるのは有難いことです。

2016.4.11.012016.4.11.02

欅のテーブル

-
2016/4/7 木曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

ご依頼があり欅無垢1枚板のテーブルを作りました。

幅900mm 長さ3000mmです。

2016.4.07.012016.4.07.02

土俵修理

-
2016/3/17 木曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

姫路市大江島中央公園の土俵修理が完了いたしました。

柱4本を{金輪継ぎ}という技法にて修復し、屋根銅板張替を行う内容です。
担当大工は入弟4年目の百田君、毎夜遅くまで頑張ってくれました。

2016.3.17.062016.3.17.052016.3.17.042016.3.17.022016.3.17.032016.3.17.01

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (c) 2007. 株式会社 西嶋工務店