●総本山 本隆寺晋山式

2月2日木曜日夜7時58分より以下の番組で弊社が出演します。
お時間ございましたらご覧ください。
http://www.tv-tokyo.co.jp/nipponikitaihito/
尚、地域により時間帯等一部変更があります。
以下ご参考まで
2月2日(木曜日)
TV北海道・テレビ愛知・テレビ大阪・テレビせとうち・TVQ九州放送
びわ湖放送・奈良テレビ・テレビ和歌山・木曜 19:58~
テレビ岩手 日曜 12:35 – 13:30
東北放送 日曜 14:00 – 15:00
秋田放送 木曜 15:55 – 16:50
テレビユー福島 土曜 12:10 – 13:05
テレビ新潟 土曜 13:30 – 14:30
石川テレビ 木曜 0:30 – 1:30
長野朝日放送 土曜 12:00 – 12:55
静岡朝日テレビ 土曜 16:00 – 16:55
日本海テレビ 月曜 15:50 – 16:50
中国放送 木曜 13:55 – 14:55
テレビ愛媛 火曜 0:30 – 1:30
テレビ長崎 土曜 13:00 – 13:55
南日本放送 金曜 15:00-15:54
テニス中継で延期になっていました放映日確定致しました。
6月5日(日曜日)以下の時間帯に於いてテレビ放映されます。
番組名 イチゲンさん
時間 夜9時45分~10時45分
テレビ局 テレビ東京・テレビ大阪・瀬戸内系
※ 姫路地区はケーブルテレビのみ視聴出来ます。
地域によりましては放映日時が変わる場合があります。
~内容~
大工が使用する伝統工法の{継ぎ手}対決を行います。
関東一円でご活躍中の工務店さんと弊社若手弟子2名が、2本の材木を電動工具を使用せず
時間内に継ぎ手を作成します。
この継ぎ手を施した材に100kづつ荷重をかけどちらが最後まで耐えきるかという内容です。
バライティながら技術者の方々にとってもまた伝統技術工法の素晴らしさが再認識される大変興味深い内容ですので是非ご覧ください。
※ 当夜放映時間にウィンブルドンテニス放映の関係で時間帯の変更・休止があるかもしれません。
今年も皆様のお陰をもちまして無事年の瀬を迎える事が出来ました。
振り返りますと、古き御縁のお施主様から助けられ、新しき歴史を創ろうと佛縁を賜ったお施主様方・・
本当に有難うございました。
私達宮大工はどの様な時代の変化があっても願いは一つです。
宮大工という手段をもって世の為人の為に尽くしていく事が責務です。
その為に日々精進し厳しき修行に耐えています。
若き弟子たちがその機会を与えていただけるのは全てのお施主様方です。
本当に、有難い事です。
年末大掃除も終え恒例のそば喰い大会にて本年を締めくくらせていただきました。
それぞれの弟子達は南は九州大分へ東は名古屋、山口、島根、高知、香川へと親元へ帰省しました。
どうか皆様、良いお年をお迎え下さいませ。
ありがとうございました。
宮大工 大都流 三二代
西嶋 靖尚 鳳雲 拝
弊社(株)西嶋工務店代表が国宝姫路城に携わった関係からテレビ取材を受けました。
以下お時間ある方はご覧ください。
BS朝日
12月17日(木曜日)夜9時~
歴史ミステリー
日本の城見聞録
詳しくは番組hpにて
9月12日(土)午後9時~
TBS系 せかい不思議発見 に弊社がほんの少しですが出演します。
私共が修復工事に携わらせていただいた姫路城にて{宮大工の秘法 天星尺}について
取材を受けております。
今回のお題は以下です。
……………………………………..
第1368回
ノイシュバンシュタイン城と姫路城
2つの城のミステリー
……………………………………..
番組HPhttp://www.tbs.co.jp/f-hakken/next/p_2.html
トイレに行かれている間に見落とすかもしれませんから用事は済ませておいて下さいね(笑)
Copyright (c) 2007. 株式会社 西嶋工務店