浄福寺鐘楼堂・山門修復工事

-
2011/2/4 金曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

弊社、加工場から。
兵庫県川西市浄福寺鐘楼堂の修復作業中です。
この工事は現存する鐘楼堂を持ち上げ基壇の修復と基礎を強固にし傷んだ木部の修理を行うものです。
現在、作業場では取り外した柱・貫・斗組み等を一度全てばらし長年の風雨で傷んだ微妙な”ズレ”を修復してます。
この作業は、やり過ごしても構わない見えない部分に見れますがこの少しのズレが今後数百年維持できるかどうかの重要なポイントとなります。
この修正を完全に行った上でいよいよ新材を組み込む施しをおこないます。
使用する材は”日本産 欅” 乾燥五年です。
木工事と平行して、いよいよ基壇に瓶を入れる”版築工法”に入ります。

2011.2.01.01 2011.2.01.02 2011.2.01.03 2011.2.01.04 2011.2.01.05 2011.2.01.06 2011.2.01.07 2011.2.01.08

(株)西嶋工務店貯木場の紹介

-
2011/1/21 金曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

2011.1.19.062011.1.19.052011.1.19.012011.1.19.02弊社銘木貯木場の紹介です。
材木は全て日本材、欅・地松・桧・杉・桜等銘木専用の製材場兼ねた貯木場です。
社寺や文化財に使用する材は特に切旬(山で伐採する時期)と乾燥が重要になります。
弊社ではこの11月から3月迄の切旬のいい時期に丸太を仕入れます。その後、大割り製材ー乾燥ー小割りー製品と行います。

乾燥は出来る限り自然乾燥が良とし機械乾燥は行っておりません。
欅材の乾燥は10年以上の材も蓄えております。
2011.1.19.032011.1.19.042011.1.19.082011.1.19.07

安楽院本堂宝珠

-
2010/12/16 木曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

神戸長田 安楽院本堂現場から。
待ちに待った本堂棟{火炎宝珠金箔仕上げ}が杉本ご住職ご読経の中、総重量約300キロ(意匠は西嶋社長、制作は京都岩澤梵鐘製)の十方に輝く宝珠が無事に納まりました。
当日、晴天でしたが風が強く数㍉単位で納めるという難度の高く緊張の連続でしたが、特性の露盤と芯木にゆっくり座されると伽藍に息が吹き込まれたようでした。
杉本住職そして何としてもこの記念にと駆け上がってきていただいた奥様、本当にご苦労さまでした。
宝珠は一応の養生を施し次のお目見えは落慶法要となります。
ちなみにこの宝珠は、数十年後の事を考え約20㍉浮いてます。

地蔵院隠寮新築工事

-
西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

神戸市玉津町 南禅寺派地蔵院隠寮の建前です。
当山は三〇数年来本堂・客殿・庫裡・山門重建と弊社御用達の寺院様です。
今回、平成の大修復事業として隠寮の新築、本堂修復、地蔵堂の新築を行います。
第一期工事の隠寮の建方です。
プレカットを使わない伝統工法の木造にて施してます。
写真・・・上棟法要ご読経中の住職と若住職。

国宝 姫路城大天守保存修復工事

-
2010/12/11 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

我が街に在り世界に誇れる姫路城国宝姫路城の修復工事に私達(株)西嶋工務店宮大工一門も携わるご縁を頂きました。
来年度皆様方に見学ルートとして立ち入れる箇所の見学者用床の設置に入っております。
最高水準の仮設工事は素晴らしいものです。

龍門寺庫裡大修復工事

-
西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

姫路市網干区 龍門寺庫裡修復現場からです。
本日、四カ所ある大破風板の内、一枚を取り替える工事に入りました。
拝み部分(一番上の部分)で1,3m長さ15m日本産松材を使用した破風板です。
総勢大工10名の大掛かりな取り付け工事となりました。
ps
先般放映されました和風総本家AD羽柴様、再度の取材ご苦労様でした。

安楽院宝珠準備

-
2010/12/4 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

神戸長田 安楽院本堂重建工事現場からです。
いよいよ念願でありました本堂の宝珠が今月15日に納まります。
これに伴いfrpで出来た宝珠(火炎は除き)を実際に露盤にのせ心木との最終収まりを調整してます。
この露盤と宝珠は将来の木の特性や瓦の沈みを考慮し数センチ浮かして納めます。
黄金に輝く宝珠楽しみにして下さい。
内部木工事は内陣の桧(地桧)を使用し床貼りを行ってます。

浄福寺鐘楼堂修復工事

-
西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

兵庫県川西市 浄福寺にて進行中の鐘楼堂修復工事現場からです。
現在、鐘楼堂を1m持ち上げ宙に浮かした状態で基壇を解体し基礎工事を行っています。
鐘楼堂約15t慎重なる施工が必要なところです。
基礎が完了しますと瓶を入れる板築工法に入ります。

龍門寺庫裡修復工事

-
2010/11/15 月曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

姫路市網干区 姫路市指定文化財 龍門寺庫裡現場から
庫裡大破風板修復の為、松丸太の製材を行いました。
地松丸太岩手山林より入材の大丸太です。

研修旅行

-
2010/11/4 木曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

201011108.JPG201011103.JPG201011101.JPG201011102.JPG201011104.JPG201011105.JPG201011110.JPG201011106.JPG201011107.JPG201011109.JPG201011111.JPG201011112.JPG 11月1日・2日、お施主様にご理解を頂き恒例の弊社研修を兼ねた慰安旅行に行ってまいりました。今年は、例年になく天気も良く清々しい四国路そして瀬戸の潮風にあたり、皆一応にして暑かった今夏を吹き飛ばすように元気で楽しい想い出作りとなったようです。特に、研修を兼ねた各有名寺院では、普段経験する事のない技や本物の規矩を社長や兄弟子達に裏講義を頂き若手弟子達はすばらしい経験をしました。夜は社長お許しの{無礼講}にて年輩者には一切理解できない音楽を堪能させていただきました。しかしながら、ホテルの皆さんにもいつも関心されますが無礼講の中に{西嶋の礼あり}後味スッキリ楽しんだようです。~行程~ 四国八十八箇所霊場第五十一番札所 石手寺、大三島 大山祇神社 尾道 耕三寺・平山郁生美術館    ~追記~ 11月18日夜九時放映予定の和風総本家、このくつろぎ??とのギャップをご覧下さい。。

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (c) 2007. 株式会社 西嶋工務店