建築士会姫路支部青年部会 研修旅行

-
2017/3/11 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

弊社専務で西嶋宣久(西嶋設計所長)所属 建築士会姫路支部の研修旅行が挙行されました。

場所は、高野山 本山研修の後に弊社施工中の清浄心院鳳凰奏殿です。
姫路建築市会西嶋支部長の解説元、日本建築の木組み見学を行いました。

参加者は会員19名非会員6名25名の参加でした。

2017.2.29.012017.2.29.022017.2.29.03

建築士会 姫路支部 HP

建築探訪

-
2017/3/2 木曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

古民家調査の為、滋賀県近江市へスタッフと上がってきました。

時間がありましたので建築家・建築史家 藤森照信先生設計の
ラ コリーナ近江八幡さんへ立ち寄ってきました。

素晴らしい自然環境を生かした建築と空間にみな一応に感動させていただきました。

皆さんも是非クラブハリエへ食べに来て下さい!

2017.03.012017.03.022017.03.03

ラ コリーナ近江八幡さん

http://taneya.jp/la_collina/about.html

赤穂城

-
2017/1/21 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

兵庫県赤穂市 赤穂城内庭園にて木造の橋を建設中です。
※ 以前施工した休憩所と。。

2017.01.21.022017.01.21.032017.01.21.01

光明寺落慶

-
2016/12/16 金曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

12月11日、兵庫県赤穂市東有年 高野山真言宗 光明寺 今井観照住職にて持佛堂と庫裡の落慶法要が営まれました。

新築された持佛堂は日本材をふんだんに使用した木造建築です。
法要には住職を御導師として結集寺院16ケ寺にて厳粛に執り行われました。

 

2016.12.11.012016.12.11.02

高野山清浄心院

-
2016/12/8 木曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

鳳凰奏殿(護摩堂)の屋根仕舞を行ってます。
高野山は氷点下となりました。

2016.12.08.012016.12.08.022016.12.08.03

※ 上層は扇垂木です。

淡路 生福寺 上棟式

-
2016/12/5 月曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

淡路島の御用達寺院 高野山真言宗 生福寺境内旧八幡宮の上棟式が晴天の中行われました。

若林住職様の御導師の中、壇信徒の皆様と上棟の儀を執り行い、棟木引き上げそして餅撒きと盛大な式でした。

2016.12.05.042016.12.05.032016.12.05.022016.12.05.052016.12.05.062016.12.05.01

淡路島 生福寺

-
2016/11/26 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

淡路、御用達寺院 高野山 生福寺にて旧八幡宮新築工事の建前が始まりました。

2016.11.26.012016.11.26.022016.11.26.032016.11.26.042016.11.26.05

高野山清浄心院上棟式

-
2016/11/10 木曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

11月八日高野山清浄心院にて鳳凰奏殿と永山帰堂の上棟式が古式豊かに挙行されました。

式は池口恵観大僧正の護摩行に始まり山内のお歴々の僧正様方による御法楽そして宮大工大都流の作法による
式典を執り行いました。

2016.11.8.022016.11.8.012016.11.8.052016.11.8.042016.11.8.092016.11.8.082016.11.8.0102016.11.8.0262016.11.8.032016.11.8.062016.11.8.072016.11.8.011]2016.11.8.0122016.11.8.0172016.11.8.0132016.11.8.0302016.11.8.0222016.11.8.0142016.11.8.0282016.11.8.0152016.11.8.0162016.11.8.0182016.11.8.0192016.11.8.0202016.11.8.0212016.11.8.0322016.11.8.0292016.11.8.0232016.11.8.027

上棟式のご案内

-
2016/11/4 金曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

昨年より進めております高野山清浄心院 鳳凰奏殿(護摩堂)と永山帰堂(位牌堂)の上棟式が挙行されます。

11月8日(火)

午前9時より池口恵観法主による護摩法要
午前11時より上棟報告法要

宮大工大都流作法にのっとり古式豊かに執り行われます。
皆さんどうぞお参りください。

2016.11.2.012016.11.2.022016.11.2.032016.11.2.04

教専寺落慶

-
2016/10/17 月曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

平成24年から進めておりました真宗大谷派 教専寺本堂本玄関の落慶法要が秋晴れの中挙行されました。

当本堂は、二十数年前に焼失し長きにわたり庫裏を本堂として使用されておりました。

設計にあたり藤岡ご住職から、過去の本堂様式にとらわれず門徒の皆様に優しいお堂にしてほしいとのご要望があり
随所にバリアフリー化を進めた設計計画を致しました。

日本材を全てに使用し、内陣のオープン化や濡れ縁まで車椅子でお参りできる用さまざまな場所で優しい造りとなっております。

法要後、弊社社長にご住職より感謝状の授与が行われ一門に対して労いのお言葉を頂戴いたしました。

 

2016.10.18.022016.10.17.02 2016.10.17.052016.10.18.01

2016.10.18.002016.10.18.032016.10.17.012016.10.17.002016.10.17.03

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (c) 2007. 株式会社 西嶋工務店