妙典寺会館新築工事〈赤穂〉仕上工事

-
2020/4/18 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

妙典寺会館新築工事は、只今仕上工事に入っています。

仏床照明や放送設備のテストも無事終わり、修復された

多くの仏像がライトアップされる日を楽しみにしています。

妙典寺会館新築工事 (1)妙典寺会館新築工事 (2)妙典寺会館新築工事 (3)

破磐神社舞殿重建工事【屋根工事完了】

-
西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

舞殿の屋根が葺き終わり、完成間近になってきました。
現在、神殿の持上も終わり、屋根下地、亀腹施工中です。

s破磐神社舞殿重建工事【屋根工事完了】 (2)s破磐神社舞殿重建工事【屋根工事完了】 (4)s破磐神社舞殿重建工事【屋根工事完了】 (1)s破磐神社舞殿重建工事【屋根工事完了】 (3)

S様邸 改修工事〈加西〉

-
2020/4/16 木曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

加西にありますS様邸の改修工事です。
現在、屋根工事中にて、左官の下地作業中です。
完成は5月中頃の予定です。

S様邸 改修工事〈加西〉 (3)S様邸 改修工事〈加西〉 (4)S様邸 改修工事〈加西〉 (1)S様邸 改修工事〈加西〉 (2)

不動寺 護摩堂重建工事 地鎮式〈西宮〉

-
2020/2/29 土曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

令和2年2月29日に御縁を頂いておりました不動寺様の護摩堂重建工事にあたり、地鎮式が執り行われました。

まだ、寒さの厳しい中、檀信徒の皆様にもお集まりいただきまして、
住職 鮫嶋勇明先生に護摩を焚いていただき、工事の安全、護摩堂完成を祈願していただきました。

不動寺 護摩堂重建工事 地鎮式〈西宮市〉 (2)不動寺 護摩堂重建工事 地鎮式〈西宮市〉 (3)不動寺 護摩堂重建工事 地鎮式〈西宮市〉 (1)不動寺 護摩堂重建工事 地鎮式〈西宮市〉 (4)不動寺 護摩堂重建工事 地鎮式〈西宮市〉 (5)不動寺 護摩堂重建工事 地鎮式〈西宮市〉 (6)

英賀神社幣殿改修工事 安全祈願祭

-
2020/2/27 木曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

令和2年2月26日に英賀神社幣殿改修工事に伴いまして、安全祈願祭が執り行われました。
今回の工事は屋根工事も行い大規模な改修工事になります。
工事期間中、安全な施工をこころがけたいです。
完成は9月の予定です。

英賀神社幣殿改修工事 安全祈願祭 (4)英賀神社幣殿改修工事 安全祈願祭 (1)英賀神社幣殿改修工事 安全祈願祭 (5)英賀神社幣殿改修工事 安全祈願祭 (18)英賀神社幣殿改修工事 安全祈願祭 (19)英賀神社幣殿改修工事 安全祈願祭 (22)

下蒲田 大歳神社 本殿改修工事 安全祈願祭

-
2020/2/17 月曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

令和2年2月16日下蒲田の大歳神社様の本殿改修工事に伴い、安全祈願祭が執り行われました。
奉賛会はじめたくさんの方が参列されておりました。
施工者としてありがたき幸せでございます。

完成は6月の予定です。

下蒲田 大歳神社 本殿改修工事 安全祈願祭 (2)下蒲田 大歳神社 本殿改修工事 安全祈願祭 (3)下蒲田 大歳神社 本殿改修工事 安全祈願祭 (4)下蒲田 大歳神社 本殿改修工事 安全祈願祭 (5)下蒲田 大歳神社 本殿改修工事 安全祈願祭 (6)下蒲田 大歳神社 本殿改修工事 安全祈願祭 (1)

妙典寺会館新築工事〈赤穂〉

-
2020/2/10 月曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

赤穂市で進めております妙典寺様の会館新築工事。
屋根葺きが完了し、足場が解体されました。
これからは、内部の造作や仕上げ工事の段階へと進み、
この春の完成を目指してゆきます。

妙典寺会館新築工事

破磐神社舞殿重建工事 屋根工事

-
2020/2/4 火曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

姫路市にて進めております破磐神社様の舞殿重建工事。

舞殿の屋根工事も残すところ鬼取り付けとなりました。

本殿は難関工事でありました持ち上げ工事も修理完了しやっと新しい基壇の元へ納まりました。

破磐神社舞殿重建工事 屋根工事 (1)破磐神社舞殿重建工事 屋根工事 (2)破磐神社舞殿重建工事 屋根工事 (3)破磐神社舞殿重建工事 屋根工事 (5)

新年明けましておめでとうございます

-
2020/1/1 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 堂宮大工のつれづれ草

odaishid

令和弐年の年が明けました。

皆さま健やかに新年を迎えられましたでしょうか。
宮大工当主として毎年の行事にて除夜の鐘を聞きながら一人村のお堂に籠り御経を唱えております。
真夜中の凍りつくような夜中では有りますが、一心に経文を読んでおりますと不思議と心温かくなります。

世の中が平和であってほしい。。弟子たちと共に精進をしたい。。色々な願文を心にしたため手を合わします。
しかしながらこの行事も先代から引き継いだ時は本当に辛く感じました。世間とは逆行し何故こんなつらい思いをしながら
籠らないといけないのか・・それが正直な気持ちでした。ところが継続とはすごいものですね。 正法の継続は自身を正し
道の修正をしていただけます。そして柔らかな自身に巡り合えます。

今年も神仏にいだかれ弟子たちと共に精進致します。

どうか皆さまお助け下さい。

令和弐年壱月壱日
宮大工 大都流参弐代

西嶋靖尚 鳳雲 謹上

啓運山 妙典寺 上棟式

-
2019/11/18 月曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

令和元年11月17日赤穂市にて日蓮宗妙典寺の上棟式が挙行されました。
これは、宗祖日蓮大聖人の御降誕八百年の記念事業の一環として、
(仮称)妙典寺会館を建設するもので、当日は大法要の後、井本学明ご住職を御導師として、ご祈祷が行われ棟札仮上げの儀が施されました。
その後、大勢の参列者に餅投げが盛大に執り行われました。

妙典寺上棟式 (2)妙典寺上棟式 (1)妙典寺上棟式 (3)妙典寺上棟式 (4)

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (c) 2007. 株式会社 西嶋工務店