光曉山 興泉寺 本堂重建工事 落慶法要

-
2019/5/22 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : お知らせ,現場ピックアップ

4月28日に光曉山 興泉寺 本堂落慶法要が執り行われました。
北九州市にて3年かけて進めてまいりました本堂重建工事も大きな問題なく無事完成を迎えました。
当日は伊井涼州御導師のもと、落慶法要が厳修されました。
弊社社長、設計担当、棟梁にも感謝状を頂きました。

興泉寺落慶法要 (11)興泉寺落慶法要 (1)興泉寺落慶法要 (9)興泉寺落慶法要 (10)興泉寺落慶法要 (3)興泉寺落慶法要 (4)興泉寺落慶法要 (5)興泉寺落慶法要 (2)興泉寺落慶法要 (8)興泉寺落慶法要 (6)感謝状

世界が驚いた→ニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団【テレビ出演】

-
2019/4/24 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : お知らせ

「世界が驚いた→ニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団」
2019年4月27日放送
「令和」に伝えたい日本のスゴイ建造物ベスト20
に弊社の西嶋靖尚が古建築コメンテーターとして出演します。
お時間が御座いましたら是非ご視聴くださいませ。

放送時間
2019年4月27日(土) よる6:56~

番組ホームページ
https://www.tv-asahi.co.jp/shisatsudan/

視察団

芳蓮寺本堂改修工事~屋根工事完了~

-
2019/4/16 火曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

姫路市飾磨区で進めております芳蓮寺様の本堂改修工事です。
屋根も葺きなおしが完了し、縁板を張り替えております。
壁も耐震補強し地震に強い本堂に改修中です。
7月の完成に向けもうひと頑張りです。

芳蓮寺 (3)芳蓮寺 (1)芳蓮寺 (2)芳蓮寺 (4)芳蓮寺 (5)

JAバンク兵庫 情熱きらめき人【テレビ出演】

-
2019/4/4 木曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : お知らせ

この度JAバンク兵庫様とご縁を頂きまして、
関西テレビ「JAバンク兵庫 情熱きらめき人」に出演することになりました。
お時間がありましたら是非ご覧ください。

関西テレビ
4月10日 午後10:48~10:54
第二回
「西嶋工務店 ~宮大工として受け継がれる伝統と絆~」

番組ホームページ
https://www.ktv.jp/kirameki/

情熱きらめき人きらめきびと

北九州市 興泉寺 内部工事完了

-
2019/3/20 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

以前より工事を進めておりました北九州市の興泉寺様の本堂の内部工事が完了いたしました。
落慶法要は4月28日に執り行われます。

興泉寺内部工事完成 (17)興泉寺内部工事完成 (1)興泉寺内部工事完成 (2)興泉寺内部工事完成 (3)興泉寺内部工事完成 (4)興泉寺内部工事完成 (5)興泉寺内部工事完成 (6)興泉寺内部工事完成 (7)興泉寺内部工事完成 (8)興泉寺内部工事完成 (9)興泉寺内部工事完成 (10)興泉寺内部工事完成 (11)興泉寺内部工事完成 (12)興泉寺内部工事完成 (13)興泉寺内部工事完成 (14)興泉寺内部工事完成 (15)興泉寺内部工事完成 (16)興泉寺内部工事完成 (18)興泉寺内部工事完成 (19)

破磐神社 神殿修理工事及び舞殿重建工事

-
西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

姫路市にて着手しております破磐神社の神殿修理工事及び舞殿重建工事。
舞殿の解体工事が終わり、いよいよ舞殿の建設へ進んでまいります。
年内には完成予定です。

破磐神社神殿修理工事 (1)破磐神社神殿修理工事 (2)破磐神社神殿修理工事 (3)破磐神社神殿修理工事 (4)破磐神社神殿修理工事 (5)破磐神社神殿修理工事 (6)

平成31年高野山別格本山清浄心院 惠觀大阿闍梨 新春のお祓いと集い

-
2019/1/31 木曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : お知らせ

1月23日(京都)、24日(東京)に「平成31年高野山別格本山清浄心院 惠觀大阿闍梨 新春のお祓いと集い」に参加させて頂きました。
京都では350人、東京では800人の著名な先生方や名士の皆様で埋め尽くされておりました。
新春のお祓いをしていただき、心があらわれ大きなお力をいただきました。

新春のお祓いと集い (6)新春のお祓いと集い (2)新春のお祓いと集い (3)新春のお祓いと集い (7)新春のお祓いと集い (1)新春のお祓いと集い (8)新春のお祓いと集い (4)新春のお祓いと集い (5)

新年初出、新年会

-
2019/1/7 月曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : お知らせ

道具使い初めが終わり恒例の新年会です。
平成最後の年も、精進してまいります!

新年会 (1)新年会 (2) 新年会 (10)新年会 (7)

明けましておめでとうございます

-
2018/12/31 月曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 堂宮大工のつれづれ草

皆さま新年あけましておめでとうございます。

いよいよ今年は平成も終わり新元号の年になります。

今年も毎年恒例の村のお堂に籠り全ての方々の無事と弟子たちの精進を祈念致しました。

世界情勢も相変わらず不安定な中、日本はどの様な一年となるでしょうか。

東京オリンピックや大阪万博そして名古屋城の建て替え等々景気を押し上げるお話のがある一方

若者の神仏離れが進みITという頭脳に洗脳され本当の自分自身を失っていくような思いでもあります。

平成の天皇陛下御退位の講和をお聞きしたときに人間として人としてのお優しさをしみじみと感じました。

御人徳とは人知れぬ御苦労の中にあって自然とそのお姿になられるものなんだと戦争を知らない私達には

有り難く受け止める事が出来ました。

どの様な時代になっても己の本心に尋ね正しき道を歩んで行きたいと願うばかりです。

有縁、古縁の皆さま、どうかご健康で良き年になりますように。

宮大工大都流

三十二代当主 西嶋靖尚 鳳雲 謹上

odaishid

不動明王納め

-
2018/11/21 水曜日 西嶋工務店より / カテゴリ : 現場ピックアップ

11月19日に大仏師 松本明慶先生作 不動明王が鳳凰奏殿に納められました。
大きく搬入も多人数で行いましたが、無事納められました。
住職池口惠觀先生も大変喜ばれておりました。

工事は建設中の山門、供養塔の屋根葺きも終盤にかかっており、素屋根がとれるのもそろそろです。
太鼓橋も宝珠柱の取付中で、やっと全体像が見えてきました。
鳳凰奏殿、永山帰堂は堂名額、高欄、唐戸が取り付けられ完成間近です。

不動明王納め (1)不動明王納め (2)不動明王納め (3)不動明王納め (4)不動明王納め (5)不動明王納め (7)不動明王納め (6)不動明王納め (9)不動明王納め (8)

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (c) 2007. 株式会社 西嶋工務店