姫路市にて着手しております破磐神社の神殿修理工事及び舞殿重建工事。 舞殿の解体工事が終わり、いよいよ舞殿の建設へ進んでまいります。 年内には完成予定です。
11月19日に大仏師 松本明慶先生作 不動明王が鳳凰奏殿に納められました。 大きく搬入も多人数で行いましたが、無事納められました。 住職池口惠觀先生も大変喜ばれておりました。
工事は建設中の山門、供養塔の屋根葺きも終盤にかかっており、素屋根がとれるのもそろそろです。 太鼓橋も宝珠柱の取付中で、やっと全体像が見えてきました。 鳳凰奏殿、永山帰堂は堂名額、高欄、唐戸が取り付けられ完成間近です。
酷暑の中、屋根では大棟の施工、内部では造作工事の真っ最中です。 素屋根も取れ、全体像が見えてきました。
現在、神戸市指定文化財八幡神社舞台の修理中です。
柱の根継をしています。
いよいよ山門と太鼓橋の建前が始まりました。 太鼓橋は檜製、山門は唐破風造りの優雅な門となります。
御施主様、関係者各位
本日7時58分に大阪にて大きな地震があり、姫路でも大きく揺れました。 ご本尊様 ご神体 お施主様、そしてご家族の皆々様方ご無事でしょうか? 皆様の御安全と御無事を心よりお祈りしております。
もし、気になる被害等ございましたらすぐご連絡下さい!
昨夏より進めてまいりました三日月藩乃井野陣屋表門移築復原工事が完了し、本日、竣工式典が行われました。 この表門は江戸時代には三日月藩士の居住地(郭内)にありましたが、明治に西法寺の山門として移築され使われておりました。 しかし、昨年に佐用町に寄附され、本年に元の場所に移築復原されました。 式典では、テープカットが行われ、佐用町長より感謝状も頂戴しました。 また、5月13日にはこの表門を中軸に「武家屋敷マルシェ」が開催されます。 是非、足をお運びください。
4月21日晴天の中、北九州市 興正派興泉寺本堂重建上棟奉告法要が宮大工大都流作法により挙行されました。
式には門信徒300名参加の中、お嬢様方による献花献灯、棟札仮上げや棟木引き上げ等々の古式作法による厳かな式典となりました。
鳴弦破魔弓では住職である伊井涼州様による弓が引かれ一同大喝采でした。
今後工事は屋根葺きに入り来春の落慶に向け急ピッチで進められます。
姫路市飾磨区 日蓮宗芳蓮寺本堂修復工事が始まりました。
建前も無事終わり、現在屋根仕舞作業中です。 向拝も完成し、龍蟇股彫刻もおさまりました。
Copyright (c) 2007. 株式会社 西嶋工務店