兵庫県佐用郡三日月町 駅前に建設中の{パンと野菜と喫茶の店 じゅてーる}現場からです。本日、2日上棟致しました。このお店は2組のご夫婦が構想三年の月日を費やしたパン工房です。大きな曲線屋根と弊社独自の木造技術を生かしたデザインを取り入れてみました。工法は当然ながら伝統工法です。
たつの市 光善寺様修復工事現場から 鐘楼門の修復がほぼ完了しました。現在、築地塀の修復に入っております。
網干龍門寺(河野太通老師)に新たに数寄屋門が完成しました。 丸太組にて優しい方丈入り口門です。
銅板工事(一文字葺き)施工から。 屋根の銅板を張る前に下地原寸の墨を入れます。 特に箕甲(破風に近い曲線)部分は新調に何度も原寸をミリ単位で確認します。
本堂象鼻・獅子鼻制作中です。 乾燥10年欅材良材にて彫り上げています。
たつの市内に建設中の某医院玄関前に鎮座される”龍神社”建設中です。 お施主様の希望により材は全て尾州桧を使用し彫刻は龍を彫りました。 小さなお社の彫刻は大変です・・・。
(続きを読む…)
たつの市 光善寺鐘楼門の修復現場からです。 総重量50t?の鐘楼門を持ち上げ盤木を取り替える事が出来ました。 この欅木により当山鐘楼門は基礎が完全なものとして固まりました。
Copyright (c) 2007. 株式会社 西嶋工務店